情報誌・障害をもつ人々の現在

Current News and Information's for People with Disabilities

広告協賛募集中 全国障害学生支援センター
この広告枠月700円・半年で3000円から利用できます。

ISSN 1883-1532 発行 全国障害学生支援センター


こんな内容を掲載しています

  1. 大学への受験や学内サポート等、障害学生支援に関して、当センターならではの質の高い情報やノウハウを掲載しています。
  2. 日本で唯一の障害者による障害者のための受験ガイド「大学案内障害者版」の発行、「障害をもつ学生交流会」開催等、当センターの活動に関するお知らせや最新の動きをお伝えしています。
  3. 障害学生さんからの投稿を「先輩からのメッセージ」として、毎号掲載するほか、各分野で活躍する障害当事者のインタビューなど、障害者の生の声をお伝えしています。
  4. 活字でのご購読が難しい方向けに、テキスト版を発行しています。本文はもちろん、写真の説明・図表や広告の内容を含め、活字版と同じ質の高さを保ちながら、読みやすいよう工夫して作成しています。

最新号目次:情報誌128 号(発行日2025年8月10日


最近の公開記事

共にいきる 第10回楽しもう!ハンドサッカー交流大会
 

書籍紹介 『目の見えない精神科医が、見えなくなって分かったこと』
 

 支援センターの動き~2024年度の事業報告~
 

 2024年度障害学生交流会報告
木村 由美 

情報誌エッセイ:徒然なるままに  第1回:最近取り組んでいること(障害のある人の医療)
瀬戸山 陽子 

 2025年度7月スタッフ紹介
 

先輩からのメッセージ わたしの大学生活:楽しい4割、厳しい6割 ~川㞍 浩史(かわじり ひろふみ)さんインタビュー~
殿岡 栄子 

先輩からのメッセージ 粘り強く前向きに ~なりたい自分をイメージしよう~
宮地 めぐみ ルーテル学院大学 総合人間科学部社会福祉学科 2011年度卒業 肢体障害

先輩からのメッセージ 自分を知る 他人と繋がる ~小松浩さんのインタビュー~
小松 浩 2018年放送大学「生活と福祉」コース卒業 ソフトバンクショートタイムワークスタッフ 発達障害

先輩からのメッセージ 人とのつながりを模索する日々 ~村瀬恵さんインタビュー~
村瀬 恵 浦和大学総合福祉学部総合福祉学科2012年卒業 肢体障害

バックナンバー目次・記事一覧

これまでに発行した情報誌の目次や公開記事が年度ごとにご覧になれます



あなたも体験記「先輩からのメッセージ」を書いてみませんか?

情報誌の顔ともいえる「先輩からのメッセージ」は、大学進学を目指す方や、現在大学で学生生活を送っている方必見の、当事者による体験記です。「進路を決めるまでこんな風に悩んだ」、「大学ではこんな配慮を受けて勉強した」など、あなたの声が後輩の背中を押すきっかけとなります。進路や勉強以外にも、一人暮らしや友人との関係、アルバイトや就職活動、将来の夢など、テーマはなんでもOKです。ぜひあなたの体験談をお寄せください。
体験記の文字数:3000~4000文字程度「文章を書くのは苦手だけど、話すのは大丈夫」という方は、スタッフがインタビューさせていただきます。
体験記・インタビュー執筆に協力いただける方は事前にメールでご連絡ください。
また体験記とは別に、学園祭やサークル活動、友人とのレジャーなど、大学時代の楽しい写真も募集しています。情報誌の表紙や紙面の中で掲載させていただきます。お名前(ペンネームでも可能)と写真にまつわるエピソードを簡単に添えて、メールでお寄せください。
メールアドレス:info@nscsd.jp


企業の皆様へ広告掲載ご協力のお願い

 当センターは障害をもつ当事者が運営している非営利の民間団体として、たくさんの方々にご支援・ご協力いただきながら活動しています。当センターでは機関誌『情報誌・障害をもつ人々の現在』を年4回発行し、当センターの活動状況、障害をもつ学生からの投稿、全国にある障害学 生支援団体の紹介や障害者に関するさまざまな情報を掲載しています。そうした中で、広告掲載も貴重な情報源として読者の皆様に好評をいただき、活用されています。
 当センターといたしましても、広告主の皆様からの協賛により、ますます本誌を充実させていきたいと考えております。このような趣旨をご理解いただき、ご助力いただけると幸いです。ご協賛形態など、詳しくは
 Webサイトへの広告掲載のお願いをご覧ください。


管理